映像・動画制作 「モーショングラフィックス」を使用した映像制作のご案内
提案 |
■映像編集・動画制作・ プロモーションビデオの作成(PV)について 最近では企業様の案内やその商品のPRにプロモーションビデオ(以下PV)を作成することが多くなってきました。動画や写真を身近に撮れる機材も多く、また動画編集のソフトも一般的に普及しており、一般の方でも違和感なく制作できるようになってきています。 しかしインパクトの強い作品を作るにはあと一つ足りないと感じる事も事実です。 そこで提案いたします。 皆さまのプランにモーショングラフィックスを含むプロモーション(以下PV)表現という選択はいかがでしょうか? |
---|---|
利用例 | ■利用例 企業PR動画 商品プロモーションイベント用映像 施設案内 料理動画(レストランのメニュー紹介動画) 動画マニュアル 解説動画 結婚披露宴等の視聴用 数々の紹介動画 YouTube各種動画 その他動画が必要な場 |
■モーショングラフィックスで表現できる動画について ※モーショングラフィックスとは、従来の静止画としてのグラフィックスデザインに動きや音を加え、映像の形態をとった視覚表現の手法です。(以下MG) |
|
説明 | 1980年頃アニメーションの制作に携わっていた私は当時はセル画や背景紙をコマ撮りして一つのカットを作り上げていくという制作手法を普通にこなしていました。 その構造、考え方は35年経過した今コンピューターというツールやソフトの進化により合理化され、今では個人レベルで表現することが可能な時代にまで進化してきました。 現在ではテレビのCMを見れば日常的に目にしており、今更説明の必要もないほど一般的なものとなっています。 しかし逆に言えば、テレビCMや特別なイベント以外の企業PVではなぜか殆ど見かけません。 もちろん制作できる業者が限定されたり、予算絡みの問題もあるのでしょうが映像の氾濫によりこれからの時代はよりインパクトの強い仕上がりが必要になる傾向の今、せっかくのチャンスにこの効果的な手法を使わないという選択はとてももったいない気がしてなりません。 MGで表現するカットを随所に含めて強いインパクトのあるPV制作するのが今の時代にはベストと私は考えています。 通常の動画編集では不可能な手法や表現であるため、素人目にも目を引く豪華な印象が残ります。 また、私たちは常にチームで活動しており必要に応じて企画から撮影、編集、ナレーションMC等完成までのすべての工程を作業することが可能です。 撮影時においてのモデル手配等も得意としております。 求めるスタイルにより様々な提案が可能かと思いますので、まずはお気軽にご相談ください。 |
サンプルへ | とりあえずMG付きPVがどのようなものか、簡単に分かりやすくサンプルページでご紹介します。 またTouTube『海岸通3丁目2番地』でも映像サンプルを多数公開しておりますので、是非ご参考にしていただければ幸いです。 |